ドッグフードを選ぶときは何を基準にしていますか?
原材料・栄養バランス・生産国・健康に配慮したフード・価格などなど。
ドッグフードを選ぶときの基準っていろいろありますよね?
その中でも予算別にドッグフードを探してもらえるように、
今回は3,000円~6,000円以内で買えるおすすめドッグフードを探しました。
ドッグフード選びで迷っている方はぜひ参考にしていただけたらうれしいです。
この記事はこんな人におすすめ
- コスパのよいドッグフードを知りたい
- プレミアムドッグフードを試してみたい
- 愛犬に合ったドッグフードを見つけたい
3,000円~6,000円のドッグフードってどんな感じ?

おすすめを紹介する前に『1カ月3,000円~6,000円』のドッグフードはどのようなものか簡単に説明します。
1日の食費でいえば、『100円~200円』 1日3食の場合1回の食費が『30円~60円』ぐらい
人間のご飯代と考えるとめちゃくちゃ安い金額ですね💦
ただ、このぐらいの価格帯がドッグフードのラインナップが多い価格帯でもあり、
いろいろなコンセプトのドッグフードを探すことができます。
4,000円を超えてくると『プレミアムフード』と呼ばれるような高級ドッグフードもちらほら。
選び方を知っていると金額と品質のバランスが取れた『とてもコスパの良い』ドッグフードを見つけることができるんです。
最後にこの価格帯のおすすめドッグフードを紹介していますので、興味のある方はぜひ読み進めてみてくださいね。
ちなみに、当サイトの高評価フードはこの価格帯がメインです(/・ω・)/
3,000円~6,000円のドッグフードがおすすめな人

- コスパが高いドッグフードが欲しい
- プレミアムドッグフードがどんなものか試してみたい
- 愛犬に合ったドッグフードを見つけたい
コスパが高いドッグフードが欲しい
比較的安価で購入できる価格帯ですが、このぐらいの金額から『プレミアムドッグフード』
と呼ばれる品質にこだわったドッグフードが出てきます。
適切にドッグフードを選ぶことができれば高品質で安価な『コスパの良い』ドッグフードを探すことができます。
プレミアムドッグフードがどんなものか試してみたい
大体4,000円以上から『プレミアムドッグフード』と言われる品質にこだわった高級ドッグフードが出てきます。
(当サイトでCランク以上のドッグフードが該当します。)
初めてドッグフード探しをする方は、
「うちの子に良いフードを上げたいけど、あまり高いフードを買ってもうちの子に合わなかったどうしよう」(-_-;)
「いろんなドッグフードがありすぎてどれが良いフードかわからない」(´;ω;`)
と心配になる方もいる思います。
確かにプレミアムドッグフードと呼ばれる高級ドッグフードの特徴として、
おいしくするための添加物や食いつきを良くするためのオイルコーティングなどをしていないので、
犬の食いつき具合が悪くなることがあります。
初めてプレミアムドッグフードを選ぶ方は、万が一愛犬が食べてくれなくてもショックを最小限に抑えるため、
この価格帯のドッグフードから選ぶことをおすすめします。
愛犬に合ったドッグフードを見つけたい
ここ数年でプレミアムドッグフードが増えてきたこともあり、
この価格帯のドッグフードがかなり充実してきています。
いろいろなコンセプトのドッグフードを選ぶことができるので、
健康面が気になる子にもピッタリなドッグフードを見つけられますよ。
おすすめドッグフードブランド5選

【高品質】アカナ(ワイルドコースト)
項目 | 詳細 |
---|---|
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライ |
対応年齢 | 全年齢 |
1袋あたりの内容量/給餌量 | 2kg/120g |
1日の食費/1カ月の食費 | 194円/5,823円 |
おすすめ包装/価格 | 2kg/3,235円 |
最安値(公式・AMAZON・楽天) | 公式サイト |
生産国 | カナダ |
マジさんコメント
オリジンとともに数々の賞を受賞しているアカナ。
徹底的な品質管理と高たんぱくな栄養バランスフードで高評価を得ているドッグフードです。
そんなアカナはコスパの良さも魅力。『クラシック、レジオナル、ヘリテージ、シングル』などのシリーズが
この価格帯で購入可能です。
【コスパOK】FINEPET’Sペットフード
項目 | 詳細 |
---|---|
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライ |
対応年齢 | 全年齢 |
1袋あたりの内容量/給餌量 | 1.5kg/95g |
1日の食費/1カ月の食費 | 219円/3,803円 |
おすすめ包装/価格 | 1.5kg/3,457円 |
最安値(公式・AMAZON・楽天) | 公式サイト |
生産国 | オランダ |
マジさんコメント
『ワンちゃん健康を第一に考えた無添加ドライフード』のFINEPET’Sペットフード
一般的なドッグフードよりもワンランク上の「87%」という消化吸収率を実現しています。
そんなFINEPET’Sですが、1カ月食費/3,803円はプレミアムフードと呼ばれる高品質のドッグフードの中では
かなり安い!
初めてプレミアムフードを検討している方はまずFINEPET’Sから試してみてはいかがでしょうか?
【おすすめ】モグワン
項目 | 詳細 |
---|---|
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライ |
対応年齢 | 全年齢 |
1袋あたりの内容量/給餌量 | 1.8kg/86g |
1日の食費/1カ月の食費 | 187円/5,619円 |
おすすめ包装/価格 | 1.8kg/3,920円 |
最安値(公式・AMAZON・楽天) | 公式サイト |
生産国 | イギリス |
マジさんコメント
いろいろなドッグフードおすすめサイトでおすすめ1位を獲得しているモグワンは、愛犬の食いつきと健康をとことん追求したこだわりのドッグフードです。
シンプルで癖のない原材料やバランスの取れた栄養バランスはプレミアムフードの入門として最適
子犬から成犬用のフードに切り替えるときはまずモグワンからスタートするとよいかもしれません。
【おすすめ】インセクトドッグ(低アレルゲン・オリジナル)
項目 | 詳細 |
---|---|
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライ |
対応年齢 | 成犬・シニア |
1袋あたりの内容量/給餌量 | 900g/85g |
1日の食費/1カ月の食費 | 185円/5,881円 |
おすすめ包装/価格 | 900g×3袋/5,554円 |
最安値(公式・AMAZON・楽天) | 公式サイト |
生産国 | ドイツ |
マジさんコメント
ドイツ産の高品質フード『インセクトドッグ』はこだわり原料で犬が起こしやすいアレルゲンをカットした愛犬思いのドッグフードです。
そんなインセクトドッグからは
・動物成分不使用・グレインフリーの『インセクトドッグ低アレルゲン・オリジナル』
・100%ベジタリアン・99.9%ビーガン原料使用!の『ダイエット・ベジタリアン』
が6,000円以内で購入できます。
【おすすめ】アーテミス(フレッシュミックス スモールブリードアダルト )
項目 | 詳細 |
---|---|
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライ |
対応年齢 | 成犬 |
1袋あたりの内容量/給餌量 | 3kg/100g |
1日の食費/1カ月の食費 | 151円/4,529円 |
おすすめ包装/価格 | 3kg/4,117円 |
最安値(公式・AMAZON・楽天) | 公式サイト |
生産国 | アメリカ |
マジさんコメント
アーテミスは世界25カ国以上で愛されているアメリカ生まれのプレミアムフード。
犬の専門雑誌「ホールドッグジャーナル」で最高級品質と評価され続けているフードです。
そんなアーテミスからは『アガリクス、フレッシュミックス、オソピュア』シリーズが6,000円以下で購入可能
ヒューマングレードの厳選した素材のみを原料にしているアーテミスはどんなワンちゃんにも安心して食べてもらえる高品質フードです。
今回紹介したドッグフードの比較
項目 | アカナ | FINEPET’S | モグワン | インセクトドッグ | アーテミス |
---|---|---|---|---|---|
目的 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライ | ドライ | ドライ | ドライ | ドライ |
対応年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 成犬・シニア | 成犬 |
1袋あたりの内容量/給餌量 | 2kg/120g | 1.5kg/95g | 1.8kg/86g | 900g/85g | 3kg/100g |
1日の食費/1カ月の食費 | 208円/6,237円 | 219円/3,803円 | 187円/5,619円 | 185円/5,881円 | 151円/4,529円 |
おすすめ包装/価格 | 2kg/3,465円 | 1.5kg/3,457円 | 1.8kg/3,920円 | 900g×3袋/5,554円 | 3kg/4,117円 |
最安値(公式・AMAZON・楽天) | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
生産国 | カナダ | オランダ | イギリス | ドイツ | アメリカ |
公式サイト | CHAMPION PETFOODS | 株式会社エヴリワンズ | 株式会社レティシアン | グリーンペットフード・ジャパン | 株式会社ケイエムテイ |
まとめ
6,000円以内で買えるドッグフードのおすすめはいかがでしたでしょうか?
気になったドッグフードがあれば是非チェックしてみてくださいね。
