この記事はこんな人におすすめ
- 麦類にアレルギーを持っている子
- グルテンフリーフードがどういうものか興味を持っている人
- アイリッシュセターを飼っている人
グルテンフリーとは

グルテンフリーとは麦類全般に含まれるたんぱく質の事を指します。
ドッグフードでは、主に小麦、大麦、ライ麦などを原料から抜いたドッグフードの事を
『グルテンフリー』と呼称することが多いです。
人間にとってグルテンフリーとは、グルテンに対してアレルギーを起こすセリアック病患者に向けた食事だったのですが、
食物アレルギーが無い方でも、ヘルシーなライフスタイルを望む人々の間で新しいライフスタイルとして注目を集めています。
近年グルテンフリードッグフードが出始め、愛犬の健康を望む飼い主さんの間でも注目され始めてきました。
グルテンフリーのメリット・デメリット

- 麦類にアレルギーがある子
- なんとなく健康に良さそう
グルテンフリーのメリット
麦類にアレルギーがある子
肉類と同じく麦類にもアレルギーがあります。
小麦や大麦に対してアレルギーがある子にはグルテンフリーフードがおすすめです。
健康に良さそう
グルテンフリーはもともと人間食として、ダイエット効果などを期待されて始まった食事スタイルです。
人間に良いとされている食事スタイルがドッグフード界隈にも参入してきましたが、
実際に良い影響があるのかは化学的に実証されていません。
グルテンフリーデメリット
- 麦類よりも牛肉や鶏肉のほうがアレルギー発症リスクが高い
麦類よりも牛肉や鶏肉のほうがアレルギー発症リスクが高い
グルテンフリーフードは麦類を原料に使わないため、小麦などのアレルギー予防ができる点はメリットですが、
『動物性たんぱく質(鶏肉、牛肉、魚など)』をは制限なく使用しています。
実は鶏肉や牛肉のほうがアレルギーの発症リスクが高いのです。
グルテンフリーだからといってアレルギーが起きないわけではないので注意が必要です。
グルテンフリーをおすすめしたい子

- 麦類にアレルギーがある
- アイリッシュセターの飼い主
麦類にアレルギーがある
グルテンフリーは麦類の原材料がそもそも入っていないので、
小麦や大麦にアレルギー反応を起こしてしまう子には是非選んでほしいフードです。
アレルギー検査でアレルゲンを特定できるので、小麦や大麦の食物アレルギーを持っている子には、グルテンフリーフードを検討してあげてください。
アイリッシュセターの飼い主
アイリッシュセターにみられるグルテン過敏症は、セリアック病と同じくグルテンに対してアレルギーを起こす病気です。
もし病気が発症してしまったときは、グルテンフリーフードが選択肢となるでしょう。
グルテンフリーを選ぶときの注意点

- グルテンフリーだからアレルギーが発症しないわけではない。
- 材料にこだわって作られているので、価格が高い
グルテンフリーだからアレルギーが発症しないわけではない
アレルギーは麦類だけではなく、たんぱく質が含まれているもの。例えばお肉や魚、イモなども原因となることがあります。
グルテンフリーだからアレルギーの心配はない!と過信せず、あくまでも麦類のアレルギー予防食が出来るだけであることを理解して選びましょう。
材料にこだわって作られているので、価格が高いものが多い
グルテンフリーは十分な栄養を麦類抜きで満たさなければならず、材料・製造方法にもこだわって作られている『プレミアムドッグフード』と呼ばれるドッグフードに分類されます。
高品質なぶん、必然的に価格は高くなりがちです。
グルテンフリードッグフードのおすすめ5選

【Sランクおすすめ】ヨラドッグフード
項目 | 詳細 |
---|---|
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライ |
対応年齢 | 全年齢 |
内容量/ 給餌量 | 1.5kg/86g |
食費1日/ 1カ月 | 266円/7,976円 |
おすすめ 包装/価格 | 1.5kg/4,910円 |
最安値(公式・AMAZON・楽天) | 公式サイト |
生産国 | イギリス |
マジさんコメント
海外で注目を集めている”昆虫”を主原料とした昆虫食フード
肉類のアレルギーも回避できるので、アレルギー予防におすすめ
ちなみに昆虫は肉類よりも栄養がぎっしり詰まっていて、
なおかつ吸収率も良いというスペシャルな食材です👍
なお、甲殻アレルギーの子は昆虫に反応してしまう可能性があるので注意が必要!
【国産プレミアムドッグフード】うまか
項目 | 詳細 |
---|---|
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライ |
対応年齢 | 全年齢 |
内容量/ 給餌量 | 1.5kg/110g |
食費1日/ 1カ月 | 362円/10,846円 |
おすすめ 包装/価格 | 1.5kg/4,930円 |
最安値(公式・AMAZON・楽天) | 公式サイト |
生産国 | 日本 |
マジさんコメント
博多の名店『水たき料亭 博多華味鳥』が開発した、ヒューマングレードの食材を惜しげもなく使ったプレミアムドッグフードです。
九州産華味鳥を100%使っていて、愛犬よりも飼い主が食べたくなるような羨ましい材料品質。
ただ一つ、繊維質の含有量が少ないことが気になるところですが、
フラクトオリゴ糖を配合し整腸作用にも配慮しているので心配はないでしょう。
【食いつき最高のウェット食】ブッチ
項目 | 詳細 |
---|---|
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ウェット |
対応年齢 | 全年齢 |
内容量/ 給餌量 | 2kg/272g |
食費1日/ 1カ月 | 350円/10,502円 |
おすすめ 包装/価格 | 2kg/2,574円 |
最安値(公式・AMAZON・楽天) | 公式サイト |
生産国 | ニュージーランド |
マジさんコメント
環境規制が世界一厳しいといわれるニュージーランド産の原材料を使ったブッチは、生肉とほぼ同等の栄養成分と水分含有量になるように、必須栄養素をバランスよく配合。
より新鮮で健康的なコンセプトのもと作られています。
またウェットフードは魚や肉の香り・味が強く、ドライフードより食いつきが良いことも。
食欲が落ちてきた子や好き嫌いの多い子におすすめです。
【高タンパク低脂肪のジビエ食】鹿十
項目 | 詳細 |
---|---|
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライ |
対応年齢 | 全年齢 |
内容量/ 給餌量 | 600g/110g |
食費1日/ 1カ月 | 440円/13,200円 |
おすすめ 包装/価格 | 600g/2,400円 |
最安値(公式・AMAZON・楽天) | 公式サイト |
生産国 | 日本 |
マジさんコメント
国産ジビエを使った鹿肉ドッグフード
鹿肉は高タンパク低脂肪低アレルゲンとドッグフードに理想的な主原料です。
公式サイトで購入すると”国産鹿肉100%ふりかけ”がもれなくついてきます👍
【究極の野生食】ジウィピーク
項目 | 詳細 |
---|---|
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライ |
対応年齢 | 全年齢 |
内容量/ 給餌量 | 2.5kg/70g |
食費1日/ 1カ月 | 517円/15,523円 |
おすすめ 包装/価格 | 2.5g/18,480円 |
最安値(公式・AMAZON・楽天) | 公式サイト |
生産国 | ニュージーランド |
マジさんコメント
グルテンフリーと言っていいのかは別にして、どうしても紹介したかった『ジウィピーク』もちろんグルテンフリー。。。
といいますか、肉以外フリー!!の攻撃に全振りしたような原料構成は、まさに祖先のオオカミが食べていたであろう食事を忠実に再現する【野性味あふれるドッグフード】です。
肉以外の材料を使わない徹底したコンセプトは、ある意味究極のグルテンフリー?と言えるかもしれません😅
今回紹介したドッグフードの比較
項目 | ヨラドッグフード | うまか | ブッチ | 鹿十 | ジウィピーク |
---|---|---|---|---|---|
目的 | 総合 栄養食 | 総合 栄養食 | 総合 栄養食 | 総合 栄養食 | 総合 栄養食 |
タイプ | ドライ | ドライ | ウェット | ドライ | ドライ |
対応年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 |
内容量/ 給餌量 | 1.5kg/ 86g | 1.5kg/ 110g | 2kg/ 272g | 600g/ 110g | 2.5kg/ 70g |
食費 1日/ 1カ月 | 266円/ 7,976円 | 362円/ 10,846円 | 350円/ 10,502円 | 440円/ 13,200円 | 517円/ 15,523円 |
おすすめ 包装/価格 | 1.5kg/ 4,910円 | 1.5kg/ 4,930円 | 2kg/ 2,574円 | 600g/ 2,400円 | 2.5kg/ 18,480円 |
最安値(公式・AMAZON・楽天) | 公式 サイト | 公式 サイト | 公式 サイト | 公式 サイト | 公式 サイト |
生産国 | イギリス | 日本 | ニュージーランド | 日本 | ニュージーランド |
公式 サイト | 株式会社レティシアン | 華ちゃん犬猫すこやか本舗 | 株式会社ブッチ・ジャパン・インク | 株式会社ティジー・テック | わんにゃんキッチン |
まとめ
グルテンフリードッグフードについていかがでしたでしょうか?
今回の記事の内容をまとめると
- グルテンフリーは麦類アレルギーを持っている子におすすめ
- 小麦、大麦などが抜かれたドッグフードなので、アレルギー予防になる。
- グルテンフリーだからといってアレルギーが発症しないわけではない。
- 材料にこだわって通られているので、価格が高いものが多い
という内容になります。
最近健康に良いフードとして注目されてきているグルテンフリーですが、
実際に健康に良いのか科学的に立証されていません。
当サイトの立場としては
『グルテンフリーだから良いor悪いではなく、一つのジャンルとして評価』をしています。
(関節ケアできますよ~!お腹に優しいですよ~! ぐらいの扱いです^^;)
メリット・デメリットを理解してドッグフード選びの参考にしてもらえたらうれしいです。
